top of page
検索

アルテグラチャレンジ5000⑦

  • 執筆者の写真: roadbikealpinist
    roadbikealpinist
  • 2020年12月5日
  • 読了時間: 1分


ree

はい❗️こんにちは‼️

今月はスプロケットを購入したいと思います😁今回はただ買うだけでなく少し漢度を上げようとおもいます♪(漢ギア💪⚙)

スプロケットのギアは歯数が多ければ多いほど軽くなり少なければ少ない程重くなります。


ree

歯数を増やし軽くすることを乙女ギア、逆に歯数を減らし重くすることを漢ギアなんて言ったりします。(もちろん通称😁)

そこで今回はコレ‼️



ree

現行12-28Tを11-28Tにちょこっと漢度を上げました😆(Tは歯数の数)

これで競争する時切り札を取っておける訳ですよ😁😁


「切り札は最後まで取っておくもんだぜ!!∑─(´・ω・`)ー”」

(特に競う相手いない)


とまぁ、そんな感じで新しいスピードの領域を楽しめるカスタムです😁

そして外したスプロケは、、、、



ree

さっそく売れました✨✨✨

これで残すところはあとクランクだけ‼️そして、、、12月分の投資可能額と合わせると1.2万円越えー😭!!!

これは買える!!フルアルテ化までもう少しだ‼️よ〜し!!あとは上手いことやって今年中にアルテグラチャレンジ5000成功させるぞー😆😆😆


前回の投資額残り8,854円

今回の投資額3,300円

売買収入△1,625円(送料、手数料を差し引いて)

11月度残り投資可能額7,179円

12月の追加投資額5,000円

12月以降の残り投資可能額12,179円


残りグレードアップパーツ

クランク


収入源に使える余りパーツ

フロントディレイラー、リアディレイラー

 
 
 

最新記事

すべて表示
チェーンアート教室 松川サロン

11月11日 大洗町にある松川集落センターにてチェーンアート教室を行いました。 今回は松川サロン会員限定ということで地域の高齢者と楽しく工作を行いました。 今回はなんと80歳越えの方も!!! これで対象年齢が10歳~80歳になりましたwww...

 
 
 
大洗小学校チェーンアート教室 茨城新聞に掲載されました。

8月21日(水) 大洗小学校にてチェーンアート教室を行いました。 みんな夢中になって作ってくれてどんどん次に次にと歯止めがききませんww 「接着剤が乾くまで少し待っててね!」 ガシャーン(接着剤が取れてバラバラになる音) (だから待ってて、、、、、。)...

 
 
 

Opmerkingen


  • Facebook
  • X
  • Instagram

©2019 by road bike alpinist

ロードバイクアルピニストへの問い合わせ、お仕事の依頼はこちらから。

Thanks for submitting!

bottom of page